春は身体も心も不調になりやすい
寒暖差が不調を招く 4月になり新生活をスタートさせた方も多くいらっしゃると思います。 関東では、桜が散り始め暖かい陽気が続いていますが、気温の割には風が冷たく感じられたり 夕方以降、急激に気温が下がって身体が冷えてしまこ […]
寒さやストレスに負けない体調管理を~身体を温める
暦の上では、立春を迎え(2022年の立春は2月4日(金)〜2月18日(金))春が始まりました。日の入りが遅くなり春が近づいていることが感じられる日々ですが、今日は、東京にも大雪の予報が出ています。まだまだ寒さ厳しい日が続 […]
忙しい年末こそ身体を温めて健康な生活を送りましょう
寒い日が続きますね。 年末にはぐんと気温が下がると予報が出ていますが、新しい年を迎えるときは元気な状態でいたいですね。 身体を温めて健康に 寒い冬に気を付けることは、冷えです。 そのためにも身体を温めて血流を促し代謝を上 […]
今年の冬は寒くなる?
冬が来る前に体調を整える 2021年、今年の冬の天候はどうだったのかと思い返しても、 寒かったのか暖かだったのかよく覚えていないのですが(-_-;) 気象庁の発表によると今年の冬は暖冬で降水量が多かったとのことです。 近 […]
自律神経失調症って?
10月に入っても続いていた夏日がようやく終わり、本格的な秋の到来を感じさせる日々となりました。 しかし、過ごしやすい気候になったにもかかわらず身体の不調を訴える方が多くなっています。 基礎疾患などがなく特に原因がわからな […]
夏の肌荒れを鍼灸で改善
マスク生活が続く夏 猛暑日が続く中、相変わらずマスク生活を余儀なくされる毎日ですが、 梅雨の時期にも多く見られたマスクによる肌トラブルでお悩みの方が、さらに増えているようです。 マスクの中の肌は、外気温よりかなり温度が高 […]
寒暖差が招く身体の不調「肩こり」
寒暖差にご用心 日差しが暖かくなり気持ちの良い季節になりましたが、 暑かったり、肌寒かったりと寒暖差の大きさに振り回されてしまうこの頃です。 半袖になったりコートを着たり天候に合わせて服装も目まぐるしく変わります。 中で […]