銀座ふはり鍼灸院
寒い季節の肩こり

大寒は一年で最も寒さが厳しい期間です 今年の大寒期は1月20日(土)から2月3日(土)の節分までですが、すでに寒波が到来して大雪に見舞われた地方もあります。 今週は、全国的に厳しい寒さが続き関東地方の平野部でも雪が降るよ […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
寒さから身体を守る

晩秋となりました。 今年は秋が短いせいか、木の葉の色付きが遅く 紅葉シーズンがこれからというところも・・・ 関東周辺では、今週末に紅葉の見頃を迎えるところが多くありそうですね。 紅葉スポットでは賑わいが予想されます。 暖 […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
秋は何処へ?

朝から大雨と強風で荒れた天気となりました。 今日も暖かくなりました・・・いいえ、暑いです。 東京都心では、最高気温が27,5℃を記録とか。夏日ですね(*_*) 11月の最高気温を100年ぶりに更新したそうです。 明日、8 […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
肩こりや腰痛で悩む人が増える季節

吹く風が冷たく感じられるようになってきました。 日差しが強い日中は爽やかに過ごすことができますが、日が落ちると急に気温が下がり寒さを感じることも多くなってきました。 この時期の寒暖差は、身体に不調を引き起こす原因となりま […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
秋は乾燥に気をつけて

連休中は急激に温度が下がり、このまま秋を飛び越して冬になるのでは?と思うほどの寒さでした。 しかし、また暑さが戻ってくるようです。夏物を仕舞うタイミングがわからないままになりそうです。 爽やかな秋 爽やかな風が吹いて、日 […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
真夏日が続く東京

9月も半ばとなりましたが、東京ではまだ真夏日が続いています。 秋の澄んだ空気の中で思いっきり身体を動かすのは、まだ先になりそうですね。 暑い中、外で活動される方は引き続き熱中症対策を忘れないようにしましょう。 健康維持に […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
「二日灸」(ふつかきゅう・ふつかやいと)

二日灸とは 二日灸とは、およそ三千年ほど前に古代中国から伝えられたもので 旧暦の2月2日、8月2日お灸を据えることを言います。 お灸には、主によもぎの葉を乾燥させたモグサを使います。 この日にお灸をすえると普段の2倍の効 […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
暦の上では秋~8月8日は「立秋」

8月8日から8月22日の期間を立秋と呼びますが、実際は一年で最も暑い日が続きます。 特に今年は猛暑と呼ばれる日が続き不調を感じる方も多いようです。 それでも季節は動いています。 お盆が過ぎた頃からは、吹く風の涼しさや朝夕 […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
「大暑」一年を通して最も暑さが厳しい時期です。

毎日うだるような暑さが続きますが、皆様夏バテなどは大丈夫でしょうか? 今年は、7月23日(日)から8月7日(月)までが二十四節気の「大暑(たいしょ)」の期間です。 名前の通り大いに暑く一年を通して暑さが最も厳しい時期です […]

続きを読む
ふはりお灸講座
夏のむくみ

暑い日が続きますね。 最近、体重は増えていないのに顔が丸くなったような・・・ 足が太くなったような?と感じている方。 それは「むくみ」かもしれません。 夏のむくみの原因 夏は、暑い気候や生活環境のせいで身体がむくみやすい […]

続きを読む