銀座ふはり鍼灸院
「平成29大年 鐵砲洲稲荷神社例大祭」

2017年5月2日(火)から5月5日(金・祝)までの4日間、東京中央区の鐵砲洲稲荷神社(てっぽうずいなりじんじゃ)で「平成29年 鐵砲洲稲荷神社例大祭」が行われています。 毎年5月のゴールデンウイークにおこなわれる例大祭 […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
こどもの日(端午の節句)🎏

元気に空を泳ぐ鯉のぼりをあちこちで目にしますが、5月5日は子供たちの成長を祝う子供の日です。この日は元々は五節句の「端午の節句」に当たります。 こどもの日(端午の節句)は、兜を飾りちまきや柏餅を食べるということが先に浮か […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
今日は楽しい雛祭り♪

平安時代の雅の世界を思い起こさせる雛人形。繊細で華やかな色彩や形はまさに伝統美と呼ぶにふさわしいものですね。 菱餅にひなあられ、そしてお屠蘇を飲んでちらしずしをいただいて・・・と食べることばかりがメインになっていますが、 […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
水引の桜🌸

歌舞伎座に飾られている水引で作られた桜です。煌びやかですね。華やかで春の訪れを祝うようです。そして桜の下には源氏物語の歌が。 源氏物語の中の「胡蝶」の巻で詠まれた歌です。🌸春の日の うららにさして ゆく舟は 棹のしづくも […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
「地口行灯」(じぐちあんどん)

ご近所の神社の前を通ると紅白幕が張られ、行灯が並び華やかでした。夜は暗闇に行灯の明かりが映えてとてもきれいです。これは「地口行灯」と呼ばれるものです。 ★宝珠稲荷神社 地口行灯(じぐちあんどん)は祭礼の際に神社に飾られる […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
美しき青きドナウ~150年の時を経て

今朝、テレビからこの曲が流れてきて思わず手を止めてしまいました。 今年で初演から150年という「美しき青きドナウ」。オーストリアの首都ウイーンで記念式典が行われたそうです。「美しき青きドナウ」はヨハン・シュトラウスが作曲 […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
暦の上では、今日から七十二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」

春告鳥(はるつげどり)と呼ばれる鶯が鳴く頃になりました。まだまだ、寒い日が続きますが、春がもうすぐそこまでやってきています。 最近では鶯を見かけることはほとんどなくなりましたが、どこにいるのでしょう。日本に住み着いている […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
節分には豆まき?恵方巻?健やかな一年を願いましょう!

今日は節分、立春の前日です。節分の日の夜になると聞こえてきた「鬼は~外!福は~内!」の声も最近では聞かれなくなりましたね。 豆は歳の数だけ(数え歳分なので1個多く)食べると言われてきましたが、毎年増えていく豆・・・😓 で […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
チョコレートが好きな人!あつまれ~!

ということで、朝も早くからこんなに集まりましたΣ(・□・;) バレンタインデイまであと2週間ですね。 なんでも、今年は「俺チョコ」とか??? バレンタインデイのチョコレートは、本命チョコをはじめとして、義理チョコ、自分チ […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
花粉症にバナナ🍌?

健康に良いバナナ。 バナナが便秘解消に効果があることは以前ご紹介しましたが、バナナが花粉症の症状改善にも部分的に効果があるそうです。 筑波大学付属病院などで臨床実験が行われています。 スギ花粉症患者に、2013年のスギ花 […]

続きを読む