夏はペパーミントでリフレッシュ?
2017年8月8日
銀座ふはり鍼灸院ではこの季節ペパーミントの香りで患者様をお迎えしています。 ペパーミントの香りを嗅ぐと体感温度が4℃下がると言われています。 暑いさなか、4℃の差は身体にはとてもうれしいことです。 ペパーミントの香りを上 […]
第66回全日本鍼灸学会
2017年6月13日
6月10日(土)、11日(日)の2日間、東京大学本郷キャンパスにて「第66回全日本鍼灸学会」が開催されました。 受付までの行列 暑い中大勢の方が参加され大盛況の2日間でした。 企業展示会場 当 […]
「平成29大年 鐵砲洲稲荷神社例大祭」
2017年5月3日
2017年5月2日(火)から5月5日(金・祝)までの4日間、東京中央区の鐵砲洲稲荷神社(てっぽうずいなりじんじゃ)で「平成29年 鐵砲洲稲荷神社例大祭」が行われています。 毎年5月のゴールデンウイークにおこなわれる例大祭 […]
こどもの日(端午の節句)?
2017年5月1日
元気に空を泳ぐ鯉のぼりをあちこちで目にしますが、5月5日は子供たちの成長を祝う子供の日です。この日は元々は五節句の「端午の節句」に当たります。 こどもの日(端午の節句)は、兜を飾りちまきや柏餅を食べるということが先に浮か […]
今日は楽しい雛祭り♪
2017年3月3日
平安時代の雅の世界を思い起こさせる雛人形。繊細で華やかな色彩や形はまさに伝統美と呼ぶにふさわしいものですね。 菱餅にひなあられ、そしてお屠蘇を飲んでちらしずしをいただいて・・・と食べることばかりがメインになっていますが、 […]
「地口行灯」(じぐちあんどん)
2017年2月22日
ご近所の神社の前を通ると紅白幕が張られ、行灯が並び華やかでした。夜は暗闇に行灯の明かりが映えてとてもきれいです。これは「地口行灯」と呼ばれるものです。 ★宝珠稲荷神社 地口行灯(じぐちあんどん)は祭礼の際に神社に飾られる […]