銀座ふはり鍼灸院
夏はペパーミントでリフレッシュ?

銀座ふはり鍼灸院ではこの季節ペパーミントの香りで患者様をお迎えしています。 ペパーミントの香りを嗅ぐと体感温度が4℃下がると言われています。 暑いさなか、4℃の差は身体にはとてもうれしいことです。 ペパーミントの香りを上 […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
電車の冷房?

風が湿っぽくムシムシしています。 朝夕の通勤時、冷房が効いた電車に乗ると涼しい風に吹かれてホッと一息ですが、 この心地よい冷たい風も長い時間浴び続けると身体が異常に冷えてしまいます。     電車の中 […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
和菓子の日

とういうことでさっそく買ってきました。 豆大福(*''▽'') 眺めているだけでも思わず笑みがこぼれます。 葛桜・・・涼しげですね。 ところで、和菓子の日はどのようにして定められたのでしょうか 諸説あると言われていますが […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
香りで気分転換

時折晴れ間が現れるかと思えば、どんよりとした空模様・・・すっきりしない毎日です。 天気の悪い日が多いと室内で過ごす時間が増えてしまいます。 ジメジメとした室内で過ごすうちに、湿気が多いと湿邪の影響を受けて体調不良に陥って […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
第66回全日本鍼灸学会

6月10日(土)、11日(日)の2日間、東京大学本郷キャンパスにて「第66回全日本鍼灸学会」が開催されました。 受付までの行列   暑い中大勢の方が参加され大盛況の2日間でした。 企業展示会場   当 […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
「平成29大年 鐵砲洲稲荷神社例大祭」

2017年5月2日(火)から5月5日(金・祝)までの4日間、東京中央区の鐵砲洲稲荷神社(てっぽうずいなりじんじゃ)で「平成29年 鐵砲洲稲荷神社例大祭」が行われています。 毎年5月のゴールデンウイークにおこなわれる例大祭 […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
こどもの日(端午の節句)?

元気に空を泳ぐ鯉のぼりをあちこちで目にしますが、5月5日は子供たちの成長を祝う子供の日です。この日は元々は五節句の「端午の節句」に当たります。 こどもの日(端午の節句)は、兜を飾りちまきや柏餅を食べるということが先に浮か […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
今日は楽しい雛祭り♪

平安時代の雅の世界を思い起こさせる雛人形。繊細で華やかな色彩や形はまさに伝統美と呼ぶにふさわしいものですね。 菱餅にひなあられ、そしてお屠蘇を飲んでちらしずしをいただいて・・・と食べることばかりがメインになっていますが、 […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
水引の桜?

歌舞伎座に飾られている水引で作られた桜です。煌びやかですね。華やかで春の訪れを祝うようです。そして桜の下には源氏物語の歌が。 源氏物語の中の「胡蝶」の巻で詠まれた歌です。?春の日の うららにさして ゆく舟は 棹のしづくも […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
「地口行灯」(じぐちあんどん)

ご近所の神社の前を通ると紅白幕が張られ、行灯が並び華やかでした。夜は暗闇に行灯の明かりが映えてとてもきれいです。これは「地口行灯」と呼ばれるものです。 ★宝珠稲荷神社 地口行灯(じぐちあんどん)は祭礼の際に神社に飾られる […]

続きを読む