秋の養生法

秋は穏やかに過ごす

黄帝内径(こうていだいけい)という東洋医学の本の中では、秋の3ヶ月間を「容平(ようへい)」と言います。

「容平」は、収斂(しゅうれん)という意味があります。収斂には収めるという意味と成長が止まり調整するという意味があります。自然界では全てのものが成熟して安定期を迎えます。また、芸術の秋、スポーツの秋というように、今まで蓄えた力を発揮する時期でもあります。このように、新しいことに挑戦するのではなく、物事を調整したり完成させる時期なのです。普段は穏やかに過ごすことで、身体と心のバランスが整いやすくなります。

自然に身を任せて過ごす

夏に活動的だった身体は、秋になると疲れが残り体力や免疫力が落ちていることがあります。身体を健康な状態に戻すためには、自然に逆らわずにゆったりと過ごすことが大事です。秋が深まっていくと、だんだんと昼が短くなり夜が長くなってきます。自然界に合わせて、早めに寝て「気=エネルギー」を補充する睡眠時間を多くとるようにしましょう。

温度差にご用心

ご存知の通り、この時期、中秋のころは、寒暖差の大きい時期です。身体が冷えると風邪をひきやすくなります。外出時には上着を一枚用意するなど体温調節をしっかりして身体を冷やさないようにしましょう。

身体の冷えが気になる方は、鍼灸治療をお勧めします。ゆったりとした時間の中で受ける鍼灸治療は、身体がほぐれていき心も穏やかになります。

徐々に寒さに慣れていく

健康な状態であれば、深まる秋の気候にも無理なく身体は慣れていきます。秋の間に「気=エネルギー」を十分に補充して冬への準備をしましょう。