銀座ふはり鍼灸院
梅雨の不調

今年は遅い梅雨入りとなりました。 ジメジメした雨模様の日と猛暑日が繰り返しやってきて健康への影響が気になります。 特に、高い湿度や冷えで身体の不調が現れやすくなる季節でもあります。 不調を引きおこす「湿邪」 東洋医学では […]

続きを読む
銀座ふはり鍼灸院
梅雨に起こる心身の不調は「湿邪」の影響が大きい

もうすぐ梅雨入り 梅雨入りが近づいてきました。 本州の梅雨入りは、6月早々と予報が出ていますのでもうすぐですね。 梅雨入りの発表前にすでに雨模様の日が多くなっていますが、これは梅雨の走りと呼ばれ、雨の日がこのまま続くわけ […]

続きを読む
鍼灸治療
湿度の高い梅雨。身体も除湿が大事です。

梅雨の不調と身体の中の余分な水分 湿度の高い梅雨は、じめじめして身体も重だるくなりすっきりしない日が続くことがあります。 これは、弱った体の中に「湿邪」が身体に入り込んでいることが原因です。「湿邪」が悪さをすると水分代謝 […]

続きを読む