ふはりお灸講座
「ふはりお灸講座」二十四節気「白露」七十二候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」10/18~22頃

「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」 野原で鳴いていた虫たちが民家の戸口まで来て鳴くようになる頃です。 ここでいうキリギリスはコオロギのことを指すといわれています。 昔は、鳴く虫たちを総称してキリギリスと呼んでいたという説 […]

続きを読む
ふはりお灸講座
「ふはりお灸講座」喉がイガイガしたり、咳が出やすくなったら、セルフお灸を!

急な冷え込み 真夏のように暑い日が続いた後、気温が急降下しました。 今日の東京は師走並みの気温だそうです。 これでは身体も驚いてしまいますね。 一気に季節が進んで風が冷たくなり喉を刺激します。 冷たい風が喉、鼻、肺を乾燥 […]

続きを読む
ふはりお灸講座
「ふはりお灸講座」”蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)”

二十四節気秋分、七十二候「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」 虫たちが土にもぐり、入口の戸をふさぐ頃。冬ごもりの支度をする時期です。 虫たちは、来年の3月初め啓蟄(けいちつ)まで冬ごもりをします。 ところが、世間の虫た […]

続きを読む
ふはりお灸講座
「ふはりお灸講座」暑さ寒さも彼岸まで

お彼岸 23日は「秋分の日」、お彼岸です。 お彼岸はこの日を中心に前後3日間、合計7日間のことをいいます。 これは、春のお彼岸、春分の日も同じです。 お彼岸には、昼と夜の長さがほぼ同じになり、太陽が真東からのぼり真西へと […]

続きを読む
ふはりお灸講座
「ふはりお灸講座」”気滞”の改善に”みょうが”をおすすめ

気の流れを促す、秋の香味野菜「茗荷」みょうが 香味野菜には気の流れを促す働きがあります。 今が旬の香味野菜には「みょうが」「にら」「ねぎ」「三つ葉」などがあります。 その中で今日は、気になる「みょうが」について・・・ み […]

続きを読む
ふはりお灸講座
「ふはりお灸講座」気の不調 ①「気虚(ききょ)」・・・夏から秋へ移る頃は、「気」=エネルギーが不足しがちです

体力の消耗 朝の涼しさに油断をしていると、昼間の外出時は驚くほどの暑さで予想以上に汗をかいてしまいます。 汗をかいて体力を消耗してしまうとエネルギー「気」が不足した状態になってしまいます。   気虚(ききょ)と […]

続きを読む
ふはりお灸講座
「ふはりお灸講座」天地始粛(てんちはじめてさむし)

ようやく夏の暑さが治まる頃。二十四節気72候「天地始めてさむし」 名前の通り涼しい朝を迎え、秋の気配を感じられる日となりました。 涼しい風と共に台風のシーズンもやってきます。今後もはっきりしないお天気になりそうですね。 […]

続きを読む
ふはりお灸講座
「ふはりお灸講座」処暑(しょしょ)になっても猛暑が続きます

夏の暑さが次第に和らぐ処暑(しょしょ) 昨日、二十四節気の処暑を迎えました。 猛暑に別れを告げる頃ですが、暦通りにはいかず残暑厳しい日が続いています。 昨日、体温より高い温度を記録したところもあるようで熱中症にも引き続き […]

続きを読む
ふはりお灸講座
「ふはりお灸講座」お灸で元気に!

蒸し暑さに負けそうです 立秋を迎え、秋モードに移りつつあった身体が、無理やり夏に引き戻されているような今日この頃です。 蒸し暑さに身体の元気を奪われてしまいそうですね。 そして冷える エアコンが一日中フル回転の状態に戻り […]

続きを読む
ふはりお灸講座
「ふはりお灸講座」涼しい夏もそろそろおしまい?

暑さが戻りつつあります 強い日差しの中を歩くのは何日ぶりでしょう。 蒸し暑さも戻ってきましたね。 今日は、涼しさに慣れてしまった身体を暑さから労わるように心がけましょう。 しばらく冷房控えめの生活をしていた方も、今日の蒸 […]

続きを読む