5月の体調不良「5月病」
大型連休後の不調
ゴールデンウイークが過ぎ、なんとなく体調が良くないという方
学校へ行きたくない、仕事に集中できないなど思いあたることはありませんか?
それは「5月病」かもしれません。
4月に新しい環境になり緊張の続く1ヶ月を送ったあと、
長い連休中に張り詰めていた緊張感が一気に崩れてしまい
連休後に元の状態に戻すことが難しくなります。
また、知らないうちにかなりのストレスを貯めてしまい
身体にも心にも大きな負担がかかっていることがあります。
5月病の症状として
身体的な不調は、頭痛、胃の痛み、めまい、不眠、食欲がない、疲れやすいなどが表れます。
精神的には、無気力、集中できない、好きなことにも興味がわかない、不安感などがみられ、
症状が進んでいくと学校や会社を休みがちになってしまうこともあります。
ストレスとの関わり
5月病の原因はストレスによるものが多くを占めます。
ストレスは、入学、進級、就職、異動、転居などの環境の変化や
年度初めによる忙しさやそれによる生活リズムの乱れなどが関わってきます。
几帳面で責任感の強い人は無理をしやすくストレスを溜めやすい傾向にあるので
当てはまる人は少しゆっくりすることを心がけましょう。
ストレスを溜めない
ストレスを除くには十分な休息をとり生活のリズムを整えることが大切です。
趣味の時間を増やしたり、軽い運動をすることで
日頃のストレスのもととなるモヤモヤを忘れ気持ちが楽になり心もほぐれていきます。
また、汗をかくことで血流がスムーズに流れ身体の機能が順調に働くようになります。
ゆっくりと入浴することもお薦めです。
ストレス緩和に効果がある鍼灸
鍼灸にはストレスホルモンを減少させる効果があることが科学的にも証明されています。
同時に免疫力を上げる作用もあります。
鍼灸は、副作用や痛みが殆どなく手軽に施術を受けることができます。
不調を取り除いて健康な身体作りには是非お薦めです。