春になると現れる不調
2025年3月12日
四季の始まりの春。 清々しい空気と青空のもと、草木が芽吹き生物の活動が活発になる頃です。 新しいことが始まる季節でもあり、忙しさや環境の変化がストレスとなり、心と体のバランスが崩れ心身ともに不調を感じやすくなります。 風 […]
春は身体も心も不調になりやすい
2023年4月4日
寒暖差が不調を招く 4月になり新生活をスタートさせた方も多くいらっしゃると思います。 関東では、桜が散り始め暖かい陽気が続いていますが、気温の割には風が冷たく感じられたり 夕方以降、急激に気温が下がって身体が冷えてしまこ […]
春の不調は自律神経の乱れから
2019年2月28日
春は「肝」との関係が深い季節です 東洋医学では、「気」「血」「水」などの身体に必要なものを作り、貯蔵する働きのあるものを「五臓(ごぞう)」と呼びます。 「肝(かん)」「心(しん)」「脾(ひ)」「肺(はい)」「腎 (じん) […]