乾燥の季節秋~体内が乾燥すると現れる不調
過ごしやすい気候で、外へ出かけることも多くなる秋。
そんな行動的な秋になんとなく体調が優れないというお悩みは有りませんか?
夏の疲れも出る頃です。また、過ごしやすい秋の季節が身体に何らかの影響を与えていることもあります。
乾燥の秋が身体の潤いを奪うことも
東洋医学で言う、五臓「肝・心・脾・肺・腎」は、季節と大きな関わりがあります。
春は「肝」、夏は「心」・「脾」、秋は「肺」、冬は「腎」など季節ごとに不調となる臓器が変化します。
秋に関わりのある「肺」は、呼吸で自然界の「気」を取り込み、水分を全身に巡らせる働きがありますが、秋の乾燥によって大きなダメージを受けます。
ダメージを受けた肺は、のど、鼻、気管支や肌と関連があるため、咳や鼻水、喉の痛み、アレルギー症状、肌の乾燥や肌荒れ、かゆみを招いてしまいます。
また、肺と大きな関わりのある「大腸」の働きにも影響が出てしまい、便秘、下痢などの症状を引き起こしてしまいます。
最近、このような症状が気になるという方は、季節に敏感に反応しているのかもしれませんね。
身体を乾燥させない
乾燥から身体を守るためには、身体を潤すことです。
夏に比べると水分を取る量が随分と減ってしまいます。これも体内を乾燥させることにつながっています。
夏のように冷たいものでなく、取りすぎない程度に温かい飲み物で水分を補うようにしましょう。
また、身体の外側から潤すことも大切です。お風呂上がりには保湿クリームなどを塗って肌の乾燥を防ぎましょう。
身体を潤す食材
また、旬の食材を積極的に摂ることで、内蔵を潤す助けとなります。
さつまいも、長芋、里芋、れんこん、きのこ、栗、豆類、梨、柿、ぶどう、はちみつ、そして新米、牛乳、豆腐、豆乳などの白い食材は身体を潤す効果があると言われていますので、積極的に食事に取り入れるようにしましょう。
ただし、梨や柿は身体を冷やす効果もありますので食べすぎないように気をつけましょう。
鍼灸治療で元気な毎日を
呼吸器系の不調、肌の乾燥、便秘や下痢の症状は、長引くことがあります。
気になった症状は早めに改善するようにしましょう。
鍼灸治療では、気血水の流れを正常に戻し様々な不調を改善します。
元気な身体で長い秋を楽しみたいですね。