「ふはりお灸講座」夏風邪は長引く?
かぜは冬にかかるというイメージがありますが、夏にも流行するウイルス感染症があります。これは一般的に夏風邪といわれます。
夏風邪の主な症状「腹痛や下痢」「のどの痛み」「咳」
夏風邪が「お腹の風邪」と呼ばれるように、夏風邪を引くと特に現れやすい症状が「腹痛と下痢」です。
夏場はエアコンや冷たい食べ物、薄着などで身体が冷え、お腹をこわしやすい環境にあります。何日も下痢が続く場合には夏風邪にかかっているかもしれません。
また、空気が乾燥していない夏の時期に、喉の痛みや咳の症状がでた時も、夏風邪を疑ってみましょう。
他にも頭痛、発熱などを引き起こすことがあり、一般的な風邪とほぼ同じような症状がみられます。
原因はウイルス
夏風邪に限らず、風邪をひく原因の80~90%はウイルスによるもので、そのウイルスの数は200種類以上と言われています。
ウイルスの多くは、寒冷、乾燥を好むことから、冬の時期に風邪の流行が集中します。また、風邪ではありませんが、同じように寒冷、乾燥を好むインフルエンザも冬に大流行します。
一方、夏風邪を引き起こすウイルスは、高温、多湿を好むため梅雨時から夏にかけて活動性が増しこの時期に流行します。
このところの暑さで夏バテ気味の方。身体が弱っているとウイルスに狙われてしまいます。気を付けましょう。
ウイルスから身体を守るには、手洗い、うがいをまめにしてウイルスを身体の中に入れないようにすることが重要です。
夏風邪は長引く?
夏の時期は、汗をたくさんかいて体力を消耗していたり、冷房などで身体が冷えていることが多く免疫力が低下しています。このようなことから夏風邪が長引いた経験をされたかたは多いのではないでしょうか。
ほとんどの風邪が1週間ほどで治るところを2週間、3週間と長引いてしまうこともあります。
あまり長引いてしまうと肺炎など別の病気にかかってしまうこともあるので要注意ですね。
風邪を引いて高熱が出てしまったら、医療機関での受診と十分な水分補給・栄養・睡眠が回復への近道となります。
また、ウイルスに負けないように日ごろから疲れをためずに、体力をつけておくよう健康管理には気を付けたいですね。
風邪の引き始めは合谷(ごうこく)へのお灸を
合谷は、肺の機能を改善するので風邪の引き始めに効果があります。合谷へのお灸は全身の血流を良くして全身の症状を改善してくれる万能のツボです。
親指と人差し指の骨の交わるあたりのへこみにあります。やや人差し指側の骨の際を押すと圧痛があります。
これからまだまだ暑くなります。暑さに負けない身体作りを!